「芸術的な順位からいって、鳥類は我々の遊星上に存在するおそらく最大の音楽家です」(オリヴィエ・メシアン)
メシアンはフランス生まれの作曲家(現代音楽)で... と、今回はそういう話ではなく。 ・・・ 出張、出張、また出張、といった日々が続いています。 お陰で食生活が大いに乱れてしまい...もう心身共にクタクタ。 この辺で修正しておかないと、身も心も回復不能に陥ってしまいかねません。 そんな時、必ず訪れたくなる食事処があります。 そこで私は、ほぼ必ず、いつものメニューを頼みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おにぎりの具は「梅アンチョビ」と「肉味噌」。 赤だしの味噌汁、切り干し大根と共に。 お茶は緑茶(妻の膳は、ほうじ茶)。 これが、私がいつも頼む鉄板メニュー。 何はともあれ、このお店はこのおにぎりセットに限ります。 旨い米と旨いお味噌汁。それだけあれば十分。 これこそが我が食の原点、と再認識出来るそんなメニュー(お店)。 お陰で冷えきった身も心も、だいぶ温々と。 そんな休日、そんな午後のひととき。 ■
[PR]
by taka-sare
| 2008-03-10 02:34
| 飲む・食べる・呑む
|
Comments(6)
お店の中?なのに、また日差しが気持ち良さそうですね。
色々野菜の白和えが、とーっても美味しそうです。 「和」だなぁ・・・。 なんだか芯の芯から日本人の血をくすぐられるような食です。。。 ![]()
この店は、いつぞや、御ふた方に連れて行って頂いたさいたま市の外れのお店かしら?確か、農家を改造した所で、入口でお野菜を売っていたと記憶しています。
あのお店でお握りをいただき、あまりの美味しさに、その後は土鍋で美味しい炊き方を研究してまいりました。 失敗と研鑽を重ねて、ようやく、最近は納得の行く炊き上がりを習得いたしました。一度またアタクシの家までお越しくださり、御賞味いただければと、思っております。 え?アタクシを味わってみたいと?いえいえ、それだけは…。 だって、それでは文字通りのおかまになってしまいますことよ。
■まき子さん
ここは農家の納屋(約150歳)を改装して出来た店なんですが、仰る通り、木漏れ日がホント心地良いお店です。 帰国後、ここでおにぎりを食べたら、きっと沁みるだろうなぁ。
■三角さん
>味わって △どころか×なネタに(失礼!)一瞬、新手のスパムかと思ったじゃないですかぁ~(笑) そうです、美味いねぇ~と唸らせたあの「飯庵」です。 習得した技で炊かれしご飯ですか!いいですねぇ。 近い内に是非!! となると、米の友は鰻ですかね?(笑)
華やかなお料理もおいしいけれど、しみじみ美味しいお料理。
身体も気持もゆっくり休めて、温かくなりますね。 美味しい野菜をゆっくりいただくのもまだ贅沢。 日常になるべく取入れたいけれど、なんだかうちはせかせかしているなっ。 雑穀のお膳もおにぎりも、いいですね〜。
■おひさまママさん
しみじみ=沁み滋味。 疲れた時はこれに勝るものはありませんね~。 とかいいつつ、満たされると、華やかな料理も食べたくなるんですが・・・ 嗚呼欲深(苦笑)。
|
ブログパーツ
タグ
季節・自然(353)
食(348) 雑記(146) 酒(112) 鳥(79) 旅(79) モノ(61) 音楽・芸能(61) 土産(60) 珈琲(55) 空(41) 今日は何の日?(34) ホルモン(31) ニュース(27) ちとおかし(15) 虫(14) スイーツ(12) パン(11) 韓国(8) 犬(8) 記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
検索
最新の記事
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 10月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
ひとこと、ふたこと
フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||