人気ブログランキング | 話題のタグを見る

[九州の鉄板土産と言えば]

先週は、九州は某地区へ出張。いつもの通り、その間に何か当地の土産でも買おうと思うも、気になる店に出向く程の時間はありません。やはり帰りに空港で入手するしかないかなぁ。ということで、何か適当なものが無いか思いを巡らせてみることに。

[九州の鉄板土産と言えば]_e0011761_322761.jpg[九州の鉄板土産と言えば]_e0011761_3222063.jpg








先ず、九州と言って先ず思い浮かぶのは、博多を代表する定番のこの二品。写真左の「二○加煎餅(にわかせんべい)」と右の「博多通りもん」。しかし、これらは何度か土産にしており、通りもんに至っては先月買って返ったばかりです。他のものにするにしても、空港で買えるもので代表的なところは入手しちゃっているしなぁ。

と、そんな中、未食のお菓子が一つ思い浮かびました。
そうだ、最近某テレビ番組で目にしたアレがあったではないか。

偶然にも仕事仲間の中に宮崎出身の方がいたので、この辺で買えるところは無いか聞いてみることに。すると「九州北部のスーパーだったら多分あると思いますよ」。ならばと、宿泊地の近くにあったAコープに行ったところ...ありましたありました。


[九州の鉄板土産と言えば]_e0011761_3223358.jpg
くろがね「堅パン」


堅パン?何それ?という方の為に、袋両側にある説明をご紹介。

[九州の鉄板土産と言えば]_e0011761_1815567.jpg


[九州の鉄板土産と言えば]_e0011761_18144912.jpg




話には聞いていましたが、実際に目にするのは初めて。
これは5枚入りなのですが、持った瞬間ズシリ。

[九州の鉄板土産と言えば]_e0011761_3224555.jpg袋を開け一枚取り出す。見た目は至って普通のビスケット。そこで先ずは試しに割ってみようとすると...カ、カテェ!!ちなみに私の前歯の内2本は義歯。こりゃあマジで歯が割れるな。ということで、その歯を避け奥歯で噛んでみることに。すると...

「!?!?!?!?!?」


堅い、堅過ぎる。。。
軽く噛んだくらいでは文字通り歯が立ちません。いや大袈裟ではなく。
そこで、力を込めて噛んでみるとようやく「ガッキン!」という音と共に割れました。
ちなみに初めてこれを食べた妻の第一声は「脳に響く〜」。
いや、噂には聞いていましたが、とんでもない堅さです。
八幡製鉄所の職員の為に開発しただけあってか、その堅さはまさに鉄板そのもの。
「くろがね」とは鉄の事ですが、その文字に偽りなしでした。

その後「ゴリッゴリッ」と噛み砕くわけですが、これがまた疲れるのなんの。説明書きには「登山・ハイキングの・・・」とありますが、栄養補給の前に疲れてしまいそうです。
以前、VIRONのレトロドールの話を書きましたが、犬のえさに例えるなら、あっちは「堅いガム」でこっちは「骨」といった感じ。VIRONのフランスパンを食べた時は咬筋力が試されると同時に歯茎の強さも試されると思いましたが、こちらの堅パンは、さらに歯の強さ自体も試されると感じました。袋には「お子様のアゴの発育・歯ガタメに」なんて書かれていますが、確かに子供の頃からコレを食べていたら本当に凄いアゴの持ち主になりますね。絶対。もうブラッシーも真っ青ですよ。

いやしかし、大正時代の頃の八幡の人はこれを平気でバリバリ食べていたのでしょうかね。祖父母の若き頃の写真を見ると、この時代の人達は四角い顔をしているので、おそらく堅いと思いながらも平気で噛み砕いていたと思われますが、さて。

・・・

バックの中に無造作に放り込んでも先ず割れる事はないので、運搬における心配がありません(むしろ、パソコンとか貴重品が壊れないか心配)。肝心の味ですが、基本的には原材料名を見て思い浮かんだ通りです。正直な作りをしているので嫌みは一切ありません。素朴でなかなか良いです。一枚食べただけで満足するのでお菓子の食べ過ぎ防止になります。顎をよく使うせいか食べた後、気分がすっきりします(脳への刺激と程よい疲労感がストレス発散に繋がっていると思われる)。これは結構よい九州土産かもしれません。

「健康はアゴから」

咬筋力の脆弱化は、心身に様々な弊害をもたらすと言われています(言われてない?)。
皆さん。日々、堅いものを食べて丈夫な顎を作りましょう(!?)
但し。堅パンは、食品界のビリーズブートキャンプと言えるかもしれません。
歯や顎に自信が無い方は、先ずはスルメ辺りでトレーニングを積む事をオススメします。

なにはともあれ。未食の方、機会があれば是非一度お試しあれ。
by taka-sare | 2008-10-01 23:59 | 飲む・食べる・呑む
<< [いましばらく] [古老が舞った夜] >>